2011年11月29日火曜日

全館空調システムにした訳

家を建てるにあたって、設備の条件がありました。

 1つ、全館空気清浄機は必須。
 2つ、とにかく冬でも温かい家

1つ目の理由は夫婦共々花粉症なのと、子供がアトピー性皮膚炎だからです。
2つ目は妻が極度の冷え性で、ここは譲れないとの事。

その結果、全館空調システムいいじゃない? と言ったは良いのですが、
しかし、やはり立ちふさがるのはお値段の壁。
高いのは300万、安くても200万は下らない。
うむむ、あきらめるかと思っていた矢先、例のCEOであるMさんからこんな言葉が
「第3種換気で良ければ、150万くらいでつけれるよ」

第3種換気、つまり換気の吸い込み口がたくさんあるタイプですね。
ちょいとお掃除は大変かもしれませんが、フィルター掃除は好きなので問題ありません。
エアコンを全てそろえたら6、70万はするだろうし、室外機も少なくしたい。
一番の問題は3階の半分近くを占拠してしまう事です。
ただ、それも空調システム部屋の内装費が安くなるのでそこまでデメリットでもないかも。
と言う訳で導入を決心しました。

ちなみに導入するのは時空と言う、DENSOなどにユニットを作ってる会社さん。
したがって、ユニットはDENSOと同じ高レベルなモノがつく訳です。^^
詳細は以下のページから。

http://jiku-zenkan.co.jp/zenkan.html

もし、全館空調はいいけど高い……とお考えの方は是非どうぞ。
風呂場でヒートショック死なんて絶対嫌ですからね。

木のいえ整備促進事業申請

木のいえ整備促進事業というのをご存知でしょうか?

これは環境負荷の低い木造の家を作るにあたって国土交通省から出る補助制度です。
もっと簡単に言うと、毎年やってる木造住宅への補助金制度です。
当然、我が家も現在申請中で、無事100万円ほどの補助金が出る事を祈ってます。
なにせ補助金額は最大で120万円!とかなり高額なのです。

もし以下の条件に該当しているならトライしてはどうでしょうか?

条件
・木造住宅である事(2×4も可)
・中小工務店で家を建てる事(年間実績が50件程度の工務店)
・建築前である事
・長期優良住宅である事
・申請期間が募集期間内である事(タイミングがシビアです)

上記は最大100万円までの条件です。
さらに120万円の補助条件は以下の通り。

構造材(柱・梁・桁・土台)が国産の産地証明のある木材を使っている事。

そう言えば工務店さんが120万の方で申し込んだのか聞いてなかった事に
たった今気が付きました。
明日聞いておこう。


補助金が出たら子供部屋をドライウォールにして、ソファとダイニングテーブル、
カーテンを少しだけ奮発しようかと思ってます。

2011年11月24日木曜日

ハウスメーカー探し その4:ラ・メゾン

で、結局どこの住宅にしたかと言うとラ・メゾンという地元の工務店です。
まったくの無名工務店で、小さな企業なので将来のメンテナンスも心配です。
お値段は安いですが破格と言う訳でもありません。
なぜここに決めたかと言うと、営業かつデザイナーかつCEO(笑)というMさんの
圧倒的なセンスゆえです。
家はデザイン、と言う一条と真っ向から向かい合うコンセプトの住宅に魅せられました。

デザイン
圧倒されました。
ラップサイディングを使った白いビクトリア調のデザインはまさにツボでした。
(そのうち画像ものせますね)
また、実際に友人がここで建てており、内装もカントリーというよりは
アンティークな感じなのですが、センスは抜群でした。
こんな家を建てられたら、そう思うと、どれだけ機能のある家を建てるより
ワクワクしてしまい、見積もって頂いた他社様には申し訳ないのですが、
ここで建てる事になりました。

機能
断熱性はフォームライトSLを使った、必要十分なレベルです。
個人的にフォームライトSLやアイシネンなどは粘着性があり、
地震等でも断熱性が落ちにくいので好きです。
その他、 お金を出せばグレードやオーダーメイドの家具は好きなだけ付けれるので、
悩む楽しさがあります。
当然、一条のようなシロアリ対策、気密性はのぞめないとはおもいますが、
窓はマーヴィンの窓を格安で付けられます。(外セラミック、内側は木)

メンテナンス
母体会社(岡崎製材)があり、そこが請け負ってくれるので若干は安心ですが、
正直、10年、20年、30年と考えると、ここのデメリットは大きいです。

 コスト
様々なメーカのものを卸値で購入可能、かつ制作家具も破格でやってくれます。
しかもセンスがいいんです。
必ず信頼できる職人さんグループに依頼しており、数々の実績がある
CEOのMさんが現場指揮を取ってくれるとの事。
そのMさんにやってもらえると考えると、プライスレスです。
できれば外講も頼んでしまいたい。

ハウスメーカー探し その4:住友不動産

続いて住友不動産です。一度、ハウジングセンターを巡った後で家に営業に来て下さり、
「絶対に他社に負けないご提案をいたします」と言い切ったので、
相見積もりを強調して依頼しました。
Webでモニター限定値引きというのを適用してくれたので、とにかく安かったです。

デザイン
良。もともと洋風住宅を手がけていただけあって要望通りのデザイン。
妻もかなり気に入ってました。

機能
シロアリ対策、断熱等は突出するところはないが、その設備には圧倒。
高級マンション仕様だというのは伊達ではなかった。
フロはジェットバス付きの最高級グレード、トイレもアラウーノ、
キッチンも高級グレードをよりどりみどり、屋根材は瓦もOK。
おまけに全館浄水器をタダで付けてくれたのには心が揺れました。

メンテナンス
普通に高耐久な材料を使わせてもらえるので、メンテナンスはかなり楽。
ただ、シロアリなどは普通です。

コスト
ローコスト住宅なみのお値段でこの設備は、他はなかなか太刀打ちできないでしょう。
安心確実に良い住宅を造るなら検討しないと損をすると思います。

ハウスメーカー探し その3:住友林業

続いて住友林業です。
妻がmamatoのプランに憧れて話をしたのですが、その際お世話になった営業の方から、
「相見積もりしていただけませんでしょうか?」との強いプッシュがありお願いする事に。
住林は高いと思っていたのですが、以外や2×4を始めたらしく、モデルルーム的に安く
造らせて欲しいとの事。
さすが大手と思わされる事が多々ありました。

デザイン
良。塗り壁が標準らしく、デザイナーも頑張ってくれる。
ただ、モダンな家の方が得意かも。
素朴な洋風は難しかった。
個人的に気に入ったのが、無垢メイプルの床材。
さすが最高峰の林業会社だと思わせる高品質な仕上げの床材で、
小一時間程なで回してもあきませんでした。

機能
必要十分。2×4は気密性も高いのだが、それに高性能な外断熱を行うとの事。
壁や床の構造も、何層もの機能的なシートが折り重なっており、機能的に思えた。
際立った点は無かったものの、備え付け家具等は良く研究されており非常に多機能。

メンテナンス
優。30年保証の屋根や壁をほとんど差額無しで付けてくれたのには驚いた。
シロアリ対策は一条に劣るものの、それ以外はこちらの方が良いと感じた。

コスト
良。ローコスト住宅かと思える程安かった。
ほんと、最後まで後ろ髪を引かれました。

ハウスメーカー探し その2:一条工務店

前回のスウェーデンハウスですっかり木造の虜になり、かつ温かい家がいいよねとなり、
次に興味が出て来たのが一条工務店でした。

今回はその2件目、一条工務店の感想です。
(あくまで個人的な意見ですのでご参考程度にどうぞ)


スウェーデンハウスなみに高機密、高断熱の家は無いかと探していて候補になりました。
保留地を申し込む際にお話しして見積もりまでいったのですが、
残念ながら保留地がはずれ、そのまま何故か候補から外れてしまいました。

デザイン
良くも悪くも日本住宅です。洋風をお願いしてみましたが、日本の家でした。
家はデザインじゃない。家は性能なんだ!と割り切った考えをしている、
とてもストイックな会社です。
ただ結局、このデザインがもとで妻が首を横に振りました。

機能
家は性能と言うだけあって、本当に機能は最高です。
断熱性、気密性はスウェーデンハウス以上。超分厚い断熱材を使用してました。
しかし、それ以上に心惹かれたのが換気システムとシロアリ対策です。
換気システムはメーカーと共同開発したロスガードなる高熱交換プラス湿度交換を
行えるシステムらしく、エネルギーロスが少ないばかりか冬の乾いたエアコン温風を
すこし湿らせてくれます。これは個人的にツボでした。
あとACQという公園なんかで使われてる緑っぽくなる液体を木材に加圧注入しており、
ほぼ無害なこの液体でシロアリをよせつけないそうです。
やはりシロアリ用の薬剤散布は怖いのですが、一条以外でこれをやっているところは
ないようです。
最後に、これおm一条オリジナルですが屋根材を太陽光パネルにもできます。
一条は10年分の太陽光を売電する収益をローン代わりにして、太陽光発電システムを
無料で付けてくれます。
つまり、屋根材が片面まるまる浮かせる事が出来ます。
黒い屋根にするなら絶対付けた方がいいですね。

メンテナンス
シロアリ対策が不要なのでとてもメンテが楽です。
あと、太陽光パネルも壊れたらメンテしてくれます。これはいい。

コスト
この性能から考えると安いと思います。
料金は完全に施行面積で計算するので、狭い家かつデザイン重視しないならオススメです

ハウスメーカー探し その1:スウェーデンハウス

前回の土地探しと平行して行っていたのがハウスメーカー選びです。
当初は知人の元建築業の方にお願いする予定でしたが、
さすがに比較検討やら勉強は必要かなと、ハウジングセンター巡りを敢行しました。
結果、どんどん意見が変わっていくのですが……

今回はその一件目でスウェーデンハウスの感想です。
(あくまで個人的な意見ですのでご参考程度にどうぞ)

外観が夫婦ともに真っ先に気に入ってしまったので、何も知らずにショールームへ突撃したのがスウェーデンハウスでした。
結果、お値段が巨大な壁になり土地代が高くなった事から選考外となりました。

デザイン
ザ・カントリー。木のぬくもりが好きで、かつ素朴な洋風が好きなら
気に入る事は間違いありません。
特に木枠の窓は見てるだけで絵のようになごんでしまいます。
アルミサッシばかりを見て30年の私にはあこがれとなってしまいました。

機能
断熱性、気密性はトップレベル。無垢床にすれば、夏も冬もきっと快適。
外に出たくなくなる事でしょう。
一度、見学会にも行った際、玄関のドアを開けると潜水艦のような空気の抜ける音が!
こと温かさを求めるならおそらくどこもかなわないと思います。
  換気システムは安いのがつくらしいのでグレードアップした方がよいとの事。
断熱材は高性能グラスウールですが、外壁パネルと一緒に工場生産しているので
施行はしっかりしており、断熱性が落ちる心配はそこまでないかも。

メンテナンス
無垢床をたくさん付けた場合、メンテナンスは結構大変。
窓もニスを塗る手間がかかりますが、逆に言えばそれくらい。

コスト
こちらも残念ながらトップクラス。
妻は涙ながらに木枠窓を諦めておりました。

2011年11月22日火曜日

土地選び

11月22日現在、既に土地もハウスメーカーも決まっているのですが、
土地選びには2年間ほど掛かりました。

当初、知人の元建築業の方に安く建ててもらいたくて
建築条件無しの土地を探して不動産会社をハシゴしていたのですが、
だいたい建築条件無しで残っているのは一癖も二癖もある土地ばかり。
逆に、いい土地があると条件付きの土地だったりします。

後で分かったのですが、土地が不動産会社に渡るとまず結びつきの強い
ハウスメーカーに情報が流れ、売れそうな土地は勝ってしまうそうです。
従って個人に流れてくる条件無しの土地はハウスメーカーが敬遠した土地。
暗かったりお墓があったり湿気があったり値段が高かったりするわけです。

でも、考えてみれば当然のことで、不動産としても赤の他人に売るよりは、
ハウスメーカーにさっさと売った方が安心確実、次の土地の販売にも繋がります。
ハウスメーカーもいい土地があれば、顧客は喜んで家ごと買って行くと言う訳です。

そこで矛先を変えてトライしたのが市がやっている保留地の分譲です。
これは都市計画か何かで土地を計画的に買い取り、道路等周辺整備をした上で
さらに適正価格で売ってくれると言うモノ。
当然人気も高く、抽選となります。

で、どれくらいの倍率かと言うと、私が申し込んだのは1回目は12倍、
半年後にあった2回目の抽選では、なんと23倍でした。当たるわけねーですよ。

 そうこうしているうちに嫁の実家から歩いて5分の所にある分譲地を一区画、
特別に条件無しで売るとの事……ただし、提示されたのは相場の1割増しの値段!
これでは予定していた予算をピッタリ1割 オーバーです(1割=数百万ですよ;;)

当時は一日中買うか買わないか考えましたが、結局バカの考えなんとやらです。
嫁の「買いたい。家のお金をケチればなんとかなる!」の言葉であっさり決まり、
あれよあれよでローン会社探しに奔走する事になりました。

はじめに

どぉも、tochiです。

この度家を建てる事になりまして、家族のため記録を残しておくことにします。

また、ひょっとして同じように家作りで悩んでいる方の一助になれば幸いです。